Mr.ディンギーとニュージーランド

釣り好きな主人・ニュージーランド生まれの息子たちとの生活日記

【自家製】梅じゃない梅干し

こんにちは。Mrs.ディンギーです。

ご訪問ありがとうございます😊。

 

NZに住んでいると、なかなか日本食材を購入するのは一苦労なんです。

特に、田舎の方に住んでいると😅。

 

オンラインでの購入が基本。

でも割高だったり、売り切れちゃってたり、

タイミングが合わないと買えないこともしばしば。

 

そのこともあり、手作りするかっと段々となっていきます。

(ならない人もいます😅)

 

その心境から、

今はNZ以外にも海外に沢山の日本人が住んでいて、

その方達がブログやYoutube等の動画で、

色々と情報を発信してくれていて、とても助かっています。

 

その中でも、今回は、私の固定概念から、

長年梅干しは梅がないと出来ないと思っていた梅干し。

 

それを外してくれたのは、これらの動画。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

梅の代わりにアプリコットを使用!

 

f:id:hitsuji0204:20220217172029j:plain

目から鱗です😯。

 

即、使える赤しそがありません(種は売っていましたので、栽培が必要)ので、

しそを使わず、早速作ることに。

 

まず、使用するアプリコットの総計量をし、

その総量の20%の塩も用意しておきます。

 

次に、アプリコットのヘタを取り除き、丁寧に洗って水分を拭きとります。

 

その後、煮沸しておいた入れ物に塩とアプリコットを交互のように入れ、

重石をします。

 

約1カ月後の天気の良い日を見計らって、三日三晩アプリコットを干します。

(今回使用のアプリコットは肉厚だったこともあり、

梅干しのような感じを出したかったので、更に1日追加で四日四晩干しました。)

 

出来上がり😍

f:id:hitsuji0204:20220225101704j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランド

ちょっと画像が大きい😂😂😂

 

知っているから、

梅干しっぽいという感じの果物干し(言葉で表現できません😅)に

なってしまいましたが、何もいわれなければ、梅干しです。

 

梅もないし、作る工程も大変な作業なのかとずーっと思っていましたし、

確かに、商売で漬けたり、何十㎏も漬けるとなると時間はかかりますが、

家庭で食べる分なら、手作りも悪くないかな。

 

梅干しが悪くない仕上がりだこともあり、

最近、またまた手作りにはまりつつあるMrs.ディンギー。

今度は何を作ろうかなぁ~🤩

【日常】再始動しようかな…

こんにちは。Mrs.ディンギーです。

ご訪問ありがとうございます😊。

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain



ちょこっと記事を書いて、3年位全然更新出来ず、

その間に色々なことがあり、気持ちが全く落ち着きませんでした。

そのことについては、追々書いていきたいと思います。

 

頻繁に更新とはいきませんが、

力まず進めていこうと思いますので、

気長に付き合い頂けたら、嬉しいです。

 

これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️。

 

 

 

 

 

 

 

【日常】 息子と行ったバイクトレイルと私

こんにちは。
Mrs.ディンギーです。
ご訪問ありがとうございます。

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain
Photo ACより
スクールホリデー(冬休み)始まって、
数日経ちましたね。

子供が家に居ると、なんだかんだと時間が過ぎるのが早い!
気付くともう夕食と行った時間になってしまいます。

そこで、意を決して(大袈裟〜😁)息子とバイクトレイルに行ってきました。

と言いましても、めちゃ近場。

家から、3~5キロ内。
f:id:hitsuji0204:20190711174946j:plain
ここのバイクトレイル、出来てもう3年位経つと思うのですが、未だに行ったことがなかったんです。
(自転車乗りながら、やっと撮影した1枚!なのに、ブレてるーーー。)

私のバイクトレイルのイメージが、

f:id:hitsuji0204:20190712135923j:plain
Photo ACより
こんな感じっだったことから、
ど素人私には無理と。

それでも、行こうと思ったのは、
息子がやりたそうだったから。

あら、なんて優しい母😆

それより、学校でスクールホリデー期間中にした事を、必ずといっていいほど、休み明けの課題になるので、何かしないとというプレッシャーから😅。


こちらのバイクトレイル、広大な敷地内に、
イージーコースからエクスパートコースまであり、
どのレベルの人も楽しめるようになっていました。

初めて行った私と息子は、レセプションのお姉さんに、トライアルみたいな約2kmのコースを教えてもらい、早速行くことに。

イージーコースだけあってイージーかと思いきや、
道は自転車1台分にクネクネ、
大きめの石がゴロゴロあり、
アップダウンもそこそこ。
更にぬかるんでいました。

ワー、ギャー、滑る、あー、と叫んでいた私よそに、涼し気な顔の息子。

途中で、はぁ〜っとため息が聞こえてきそうな息子から、『ママ、出口で待ってるね😁』と言われ、
おいて行かれました。

負けじとペダルをこぎますが、ぜーんぜん追いつきません。

それでも、こいでこいで、ゼーゼーいいながら、
やっと出口。

息子が、『次、こっちね。』と行ってしまいました。

体力の衰えを感じつつ、次は息子についていくぞ!と。

意気込んではみたものの、無理無理無理😭

勘弁してください🙇と何故か謝りつつ、
ペダルをこぎ、なんとか4kmコースも完走。

Mrs『あかん。ママ、今日はもう無理。
か、か、か、帰ろう。』

息子『うん。いいよ。もう、無理そうやし。
あ、でも晴れたら、明日もヨロシク〜。』

Mrs『あ、あ、あ、明日も〜😫』

息子『冗談😁』

と息子にからかわれながら、無事帰宅。

帰宅後、夕食の支度に支障をきたす程の筋肉痛に襲われ、テイクアウェイ😅。

そして、翌日も晴れてしまい、
何故か冗談じゃなくバイクトレイルに行く羽目に。

まんまと息子の思惑にハマった母なのでした😣


*すみません。バイクトレイルの場所等、紹介したいのですが、諸事情により、控えさせていただいております。

【自家製】 アジの干物

こんにちは。

Mrs.ディンギーです。

ご訪問ありがとうございます。

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain

Photo ACより

ジュニアも大好き!

 

ディンギー家では、アジの干物を自家製で作ります。

 

といいますのも、ディンギー家が住んでいる地域では、

アジの干物は売っていないんです。

f:id:hitsuji0204:20190709182900j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランドより

今回は、Mr.ディンギーがムロアジを

釣ってきてくれましたので、

それを干物に。

f:id:hitsuji0204:20190709180537j:plain

Photo ACより

[材料]

アジ 中5匹

塩    1カップ

水    7カップ

*カップは200㏄でも250㏄でも大丈夫です。

1.塩と水をボールに入れ、塩が溶けるまでかき混ぜる

 

f:id:hitsuji0204:20190709181357j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランドより

2.アジを腹開きにして、塩水に15分以上つけます。

(アジが太っているのかどうかで、つける時間は調節してくださいね。)

3。つけ終わったら、塩水からあげ、水分をふき取り、干します。

f:id:hitsuji0204:20190709182137j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランドより

私たちは、皮側を下にし日中干します。

 

もし、いまいちの乾き具合の時は、

冷蔵庫内で乾かすのもいい感じになりますよ!

 

アジが手に入った時に、良かったら試してみてくださーい。

 

【NZのお魚】 冬に食べたい魚 カワハギ

こんにちは。

Mrs.ディンギーです。

ご訪問ありがとうございます。

 

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain

Photo ACより


今日は、Mr.ディンギーが釣ってきてくれました!

 

私(Mrs.ディンギー)の冬の魚といえば、

1,2位になるくらい大好きなカワハギ。

f:id:hitsuji0204:20190709173010j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランドより



今回は、小舟でポイント(?)まで行って

釣ってきてくれましたが、桟橋でもたまに釣れます。

(桟橋ではたまたま釣れた事はありますが、

桟橋でカワハギを釣ろうとした事がありませんので、

詳しくはわかりません^^;)

 

鰺釣り等で使いますロッドとリールに、サビキ。

サビキに、イカを細かく切ったものを付けるとより効果的ですよ~。

 

さて、年中釣れるのですが、冬のカワハギはちょっと違います。

 

何が違うかといいますと…

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

冬のカワハギの「肝」が格別。

 

f:id:hitsuji0204:20190709175144j:plain

Photo ACより

磯の香りと濃厚な肝の脂がたまりません!!

f:id:hitsuji0204:20190709173209j:plain

Mr.ディンギーとニュージーランドより

肝は、肝醤油(醤油に肝をとかしたもの)にしても、

薄造りにしたカワハギにちょこっとのせて、

ポン酢と七味唐辛子も最高です。

 

もし、機会がありましたら、是非お試しください!

 

あ、でも、肝に毒のあるハギもいますので、

十分気を付けてくださいね。

【アレルギー】息子がアナフィラキシーショックを起こした食物

こんにちは。Mrs.ディンギーです。

ご訪問ありがとうございます。

 

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain

Photo ACより

前の記事で、息子がアナフィラキシーショックを起こした時のことを書きました。

 

 

hitsuji0204.hatenablog.com

 

まだ読んでいらっしゃらない方は、良かったら、こちらから先に読んでみてください

 

息子がアナフィラキシーショックを起こした食物は何にか?

 

その事がわからないまま帰宅したディンギー一家。

 

Mrs『落ち着いてよかったね。

  咳がとまらんから、ちょっとビックリしたわ。』

息子『注射痛かったから、もう病院行きたくないし、ハンバーガーも食べない。』

Mrs『そうやね。もう、病院に行かんように気を付けよね。今度は、ママがハンバーガー作ったあげるなぁ。』

と、たわいのない会話をしつつ、

何があかんかったんかな?と考えていました。

 

わかないまま数日が過ぎた頃、

買い物をしていて、ふとグルテンフリーのバンズ(ハンバーガー用の丸いパン)を手に取りました。

 

そういえば、今までグルテンフリーのパンを買ったことない…。

 

何から作られてるんかな?と興味深々で、原材料を見ると…。

 

f:id:hitsuji0204:20190709133631j:plain

Photo ACより

Mrs『米粉、トウモロコシ粉…

  えーーーー、そば粉!!!!!!!!!』

と心の中で叫んでしまいました。

 

そうです。

息子は、そばにもアレルギーがあり、

そば粉がアナフィラキシーショックを起こさしたのです。

 

私は、今までグルテンフリーとは、

小麦からグルテンだけを抜いたものと

米粉を混ぜたものと思っており、

正直、そば粉が混ざっているなんて知りませんでした。

 

そこから、お店に置いているグルテンフリーのパンを1つずつチェック。

10種類位ある中の3種類程が、

そば粉なし。

 

ここで初めて、ニュージーランドではグルテンフリーパンに、

そば粉が入っていることが普通だと知ったのです。

 

息子が食べたバーガーのパンもそば粉入りと納得。

 

原因がわかって良かった反面、材料まで尋ねていれば防げた事。

 

なんだか複雑な気持ちになり、凹みました。

 

しかし、息子の食事の量もそこまでじゃなかった事が幸いし、

そば粉の摂取も少なく、生死に関わるところまではいかなかったのです。

 

ただ、成長するにつれ食事量も増えることから、

一層気を付ける共に、常にエピペンを持ち歩く日々に。

 

アナフィラキシーショックから、命を守るエピペン。

こちらについては、次に書きたいと思います。

 

 

【アレルギー】息子がアナフィラキシーショックを起こした時

こんにちは。Mrs.ディンギーです。
ご訪問ありがとうございます。

f:id:hitsuji0204:20190706185941j:plain
Photo ACより
今日は七夕ですね。
織姫さんと彦星さんが無事会えるといいですね。

さてさて、少し前の記事で、
私の息子は特定の食物に対して、
アナフィラキシーショックがある事を書きました。
hitsuji0204.hatenablog.com

日本でも、アレルギー除去されていない給食を食べてしまい
亡くなってしまった子供達のニュースを聞くことがありますよね。

ニュースを聞く度に胸がしめつけられ、
どうにか出来ないかなぁと考えていました。

続きを読む